○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋                 NO.126 山ちゃんの 人事・総務知恵袋               平成31年3月22日号      ╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ <会社名(漢字)> <お名前(漢字)>様 いつもお世話になっております。 経営者・幹部の方に役立つ、労務の情報第126号を                        送信させていただきます。 このメールは、ご登録下さった方と        私がお会いして名刺を交換させていただいた                     大切な方たちにお送りしております。 社会的にも様々な問題が山積している中、                    少しでも御社のお力になれれば幸いです。 3月に入りました。 関東以西では、いよいよ桜の開花シーズンを迎え、 段々と気温も暖かくなってきています。 ところで、今月はバイトテロや従業員の副業の問題を取り上げております。 どちらの問題も労働力人口の減少による人手不足の現況では、質を伴った採用が 難しくなっている中では簡単に切り捨てられない問題です。 現社員が辞めないように満足度を上げるためにはどうしたらよいか? 企業に悪評判を与えるような動画流出のリスクを下げるためには どうしたらよいか? 対策を分かりやすくまとめておりますので、ご覧下さい。    パートナーコンサルタンツ                      特定社労士 山岡正義     http://www.p-consultants.jp                              ○……○……○……○……○……○……○……○……○……○……○……○ 【 内 容 】 1.気になる!企業のソーシャルリスク対策の実態 2.約半数の企業が副業を許可 3. 山ちゃんのつぶやき… ○……○……○……○……○……○……○……○……○……○……○……○            ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1.気になる!企業のソーシャルリスク対策の実態 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆従業員の不適切動画投稿問題で改めて問われる企業の対策 飲食店やコンビニの従業員が投稿した不適切動画問題が、企業の評判に悪影響を 及ぼしかねない事件が、立て続けに起こりました。 対応については、従業員に損害賠償請求訴訟を起こす決定をした企業、全店休業 して社員研修を行う決定をした企業と様々ですが、SNSを活用する企業も個人も 増えている中では、いつ問題に巻き込まれても不思議はありません。 まだ社会人としての自覚に乏しい新入社員の入社も近づくこの時期は、自社の対策を 確認しておくべき時期とも言えるでしょう。 ◆多くが何らかの対策を講じており、4割が研修を実施 ウェブサイトやアプリのユーザーサポート等を行うアディッシュ株式会社が、2018年 12月に行った調査によれば、ソーシャルリスク対策について「未実施。今後も実施なし」 と回答したのは5.2%で、多くの企業が対策を行っています。 具体的な内容を実施率で見ると、「研修の実施」39.1%、「ガイドライン作成」37.2%、 「マニュアル作成」30.9%が上位に入っています。 しかしながら、従業員数別に見ると100人以上300人未満の研修の実施率が50%であるのに 対し、100人未満では19.1%と、十分な対策が取られていない可能性があります。 ◆雇入れ時に自筆の誓約書を書かせるのも有効? 人事コンサルタントの増沢隆太氏によれば、研修の実施や朝礼時の啓発を継続的に行うと ともに、雇入れ時に、自筆で、バイトテロを起こした場合の損害賠償を約束させる誓約書 を取り交わすのが望ましいそうです。例えば、店舗普及に必要な清掃や消毒、商品の廃棄 や巷間、休業補償などを当事者負担で行うことを明文化しておくのだそうです。 用意された誓約書にサインさせるのではなく、従業員自身に内容を書かせることが、 バイトテロ行為を行うことのリスクを自覚させるのに有効だということです。 ◆未実施の場合は早急に対策を検討しましょう 不適切動画を投稿した本人による「せいぜいクビになるだけ」という趣旨の発言が報道 にもありましたが、不適切動画の投稿はスマートフォン1台あれば簡単にできますし、 投稿する従業員自身も社会問題に発展するリスクを自覚していない可能性があります。 新入社員だけでなく、既存の従業員も対象に、一度研修の実施を検討してみて下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2.約半数の企業が副業を許可 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆調査の概要 副業を解禁するかの判断材料になる情報や、副業のメリットを享受したい企業が とるべきアクションを明らかにするため、総合人材サービス、パーソルグループの シンクタンク・コンサルティングファームである株式会社パーソル総合研究所は、 インターネット調査で、副業に対する企業と個人の意識調査の結果を公表しました。 今回は、その調査結果から注目すべき内容を取り上げてまとめます。 ◆調査結果 ・副業の許可と禁止割合 10人以上の従業員が勤務する企業の人事担当者(1,641人)の回答によると、 「全面的に許可している」が13.9%、 「禁止していない(希望者がいれば条件付で許可)」が36.1%、 「全面的に禁止している」が50% という結果になっています。 副業許可企業 ・副業許可の開始時期 副業許可企業に、許可を開始した時期を尋ねると、 「1年以内」が22.8%、 「2〜3年前」が29.2%、 「4〜6年前」が22.8% と、働き方改革が叫ばれるようになったこの3年以内に許可を開始した企業が 半数以上に上っていることがわかります。 ・副業許可の効果 副業許可の効果を尋ねると、 「従業員の社外人脈の拡大」52.2%、 「モチベーションの向上」50.3%、 「スキル向上」49.7% と、メリットを実感している割合が高く、一方で効果を感じていないとの回答は 18%未満と少ないことがわかりました。 副業禁止企業 ・企業規模別 副業禁止割合を企業規模別に見ると、 10〜100人未満の企業は43%台、 100〜500人未満企業で50%前後、 1,000〜1万人未満企業は60%近くあります。 ・設立年数別 10年未満企業の副業禁止割合は36.3%と最も少なく、50年以上企業は62.1%と最も 高く、歴史のある企業ほど「全面的に禁止」の割合が高くなっています。 ・禁止理由 副業禁止の理由を尋ねると、 「従業員の過重労働につながるから」が49.2%と最も多く、 「自社の業務に専念してもらいたいから」が47%、 「疲労による業務効率の低下が懸念されるから」43.6% となっています。 副業禁止が何となく染みついている時代ですが、この調査によると、半数が副業を 認めている(条件付許可も含む)実態がわかります。 しかも、全面的に副業を許可している企業のほうが、社員のスキル向上や モチベーションのアップといったプラスの効果を感じているという結果も 出ています。 今後は、コンプライアンスやリスク回避もしっかり踏まえて、今後ますます 広がる“多様な働き方”に対応していく必要があるでしょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 3.山ちゃんのつぶやき… ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※1 企業のソーシャルリスク対策は今後、もっと力を入れるべき分野です。    研修の実施はもちろんのこと、ガイドラインの作成やマニュアル作成も    大事です。しかし一番大事なことは、雇入れ時に誓約書の内容を本人に    書かせることが重要です。出来上がった文章に署名を書かせるのではなく   内容も1つ1つ本人に書かせ、自覚を持たせるのです。 ※2 思っているよりも多くの企業で副業を許可してきております。    節度を持ちながら色んな分野に挑戦することは、よい刺激になると    思われます。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋      株式会社パートナーコンサルタンツ 代表取締役 山岡正義   TEL:03-6661-2217  FAX:03-6661-2237      Emeil:wakuwaku@p-consultants.jp   〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-7-10 山京ビル本館802号室    ■ホームページアドレス…………http://www.p-consultants.jp                    ■配信先などの変更………………下記アドレスまでご連絡ください。                   wakuwaku@p-consultants.jp                 ■配信中止の手続き        タイトルに「不要」とお書き上ご返信ください。                  wakuwaku@p-consultants.jp   ■ご意見・ご質問はこちらへ……http://www.p-consultants.jp/                    category/1312949.html