○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋                 NO.111 山ちゃんの 人事・総務知恵袋               平成29年12月20日号      ╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ <会社名(漢字)> <お名前(漢字)>様 いつもお世話になっております。 経営者・幹部の方に役立つ、労務の情報第111号を                        送信させていただきます。 このメールは、ご登録下さった方と        私がお会いして名刺を交換させていただいた                     大切な方たちにお送りしております。 社会的にも様々な問題が山積している中、                    少しでも御社のお力になれれば幸いです。 12月に入りました。関東でも初雪が見られるなど本格的な冬の季節になりました。 今年もあとわずかです。慌ただしい年末を乗り越えて、新たな気持ちで新年を 迎えたいものです。 本年も一年ご購読ありがとうございました。 来年もどうぞ宜しくお願い致します。    パートナーコンサルタンツ                      特定社労士 山岡正義     http://www.p-consultants.jp                              ○……○……○……○……○……○……○……○……○……○……○……○ 【 内 容 】 1.「持ち帰り残業」の実態と想定されるリスク 2.企業における「働き方改革」の現状と時短ハラスメント 3.山ちゃんのつぶやき… ○……○……○……○……○……○……○……○……○……○……○……○            ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1.「持ち帰り残業」の実態と想定されるリスク ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆正社員の5割以上が持ち帰り残業の経験あり 連合総合生活開発研究所(連合総研)が民間企業に勤める社員対象に実施したインター ネット調査によると、全体の30.9%、正社員の54.5%が「持ち帰り残業」をしたことが あると回答しました。 また、勤務時間以外に行った業務・作業について、「メール・電話・SNSの対応」は 46.8%、「呼び出しを受けて出勤」は28.5%が、経験があると回答しました。 ◆長時間労働者は持ち帰り残業時間も多い 持ち帰り残業を行った時間については、1カ月あたりの平均持ち帰り残業時間数は5.5 時間でした。さらに、1週間の実労働時間が50時間以上の長時間労働者の1カ月あたりの 平均持ち帰り残業時間数が10時間前後という結果になりました。 最近では、「○時にオフィスの完全消灯」「○時にパソコンの強制シャットダウン」等 を行うことにより、早く退社するよう呼びかけている企業が増えています。そのため、 社で働ける時間が減り、やむなく帰宅後や休日に自宅等で仕事を行っていることが考え られます。 ◆持ち帰り残業の“リスク”とは? 持ち帰り残業は、会社以外での仕事となるため就労実態の把握が難しいとされています。 2011年に英会話学校講師の女性が自殺した事件で、女性は自宅での長時間の「持ち帰り 残業」や上司からの叱責による心理的な負荷が重なり、うつ病を発症していたとして 労災が認定されました。 会社は、持ち帰り残業を黙認していて自宅での仕事中に死傷病等の災害を被った場合に、 労災や損害賠償請求のリスクが生じます。さらに、社員の持ち帰り残業が常態化すれば、 長時間労働による健康被害のリスクは高まります。 また、社員がノートパソコンや書類等を自宅に持ち帰る際に、紛失や盗難に遭う可能性 もあり、そこに個人情報や企業秘密が含まれていれば情報漏洩のリスクも生じます。 持ち帰り残業には様々なリスクがあるため、発生させないための防止策の検討、部署等で の協力や業務の見直しを行うべきでしょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2.企業における「働き方改革」の現状と時短ハラスメント ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆働き方改革スタートから1年半 2016年8月の第3次安倍第2次改造内閣の発足と同時に「働き方改革」がスタートして から、およそ1年半が経過しました。 政府においては、2017年9月に労働政策審議会にて「働き方改革を推進するための関係 法律の整備に関する法律案要綱」(働き方改革推進法案)が示されるなど、法整備に向 けた動きが見られます。 では、民間企業においては、「働き方改革」は進んでいるのでしょうか? ◆8割のビジネスパーソンが「働き方改革」実感せず 今月、一般社団法人日本能率協会は、ビジネスパーソンを対象にした意識調査 「ビジネスパーソン1000人調査」【働き方改革編】を公表しました。 同調査によれば、「職場での『働き方改革』を実感していますか?」という質問に対し、 80.7%の人が「実感していない」と回答しています。 一方、職場での「働き方改革」を実感している人がその理由として最も多く挙げた回答 (複数回答)は、「残業が減った」(38.0%)でした。 ◆一方的な残業禁止は「ジタハラ」 とはいえ、単純に残業を禁止すればよいとも限りません。 手帳市場でシェア1位の高橋書店が11月に公表した「働き方改革」に関するアンケート調査 では、「自分が勤めている会社で働き方改革(長時間労働の改善)が行われている」とい うビジネスパーソンのうち41.5%が、働き方改革で困っていることとして、「働ける時間 が短くなったのに、業務量が以前のままのため、仕事が終わらない」ことを挙げました。 同調査は、この結果を「『働き方改革』に取り組む企業のビジネスパーソンの4割がジタ ハラ(時短ハラスメント)被害につながる悩みを抱えている」と表現しています。 現場に即していない、一方的な残業禁止は「ハラスメント」とみなされる時代なのです。 ◆トラブルのない残業削減を ジタハラは往々にして「隠れ残業」(持ち帰り残業など)の温床となります。 隠れ残業は、企業にとっては残業代抑制につながりますが、従業員にとっては手取り収入 の減少に直結するため、労働意欲を低下させ、様々な不正やトラブルの遠因ともなりかね ませんので、要注意です。 ジタハラに留意しつつ、現場が実現可能な残業削減を指示することで、自社の「働き方 改革」を進めていきましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 3.山ちゃんのつぶやき… ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※1 持ち帰り残業は、業務量は減らないのに、職場での働ける時間が削減されたことで    家に持ち帰り、仕事をすることを指しております。「隠れ残業」になりやすく、    モラール(士気)は下がります。企業にとっては、リスクが色々な意味で高まり    ます。「隠れ残業」にはならないことが大事です。 ※2 「残業するな。早く帰れ。」と上司は強要します。業務量が減らないのに    ただ上司に強要されれば、持ち帰り残業等が増えるだけです。    最も大事なことは、「どのようにすれば早く処理できるか」「日頃の取り組みは    こう改善していこう」等と、上司が具体的に指導することがあれば、    「ジタハラ」にはなりません。「パワハラ」と等しい「ジタハラ」は何も    生みません。     本年もお付き合いいただき、誠にありがとうございました。    なるだけ、本音ベースでつぶやいてきました。  よいお年をお迎えください。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋      株式会社パートナーコンサルタンツ 代表取締役 山岡正義   TEL:03-6661-2217  FAX:03-6661-2237      Emeil:wakuwaku@p-consultants.jp   〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-15-3 東方通信社九段下ビル2F    ■ホームページアドレス…………http://www.p-consultants.jp                    ■配信先などの変更………………下記アドレスまでご連絡ください。                   wakuwaku@p-consultants.jp                 ■配信中止の手続き        タイトルに「不要」とお書き上ご返信ください。                  wakuwaku@p-consultants.jp   ■ご意見・ご質問はこちらへ……http://www.p-consultants.jp/                    category/1312949.html