顧問先から寄せられたよくある相談事例
長年、経営者の皆様のご相談にのっておりますと、その内容がいくつかのケースに分かれてきます。
- 労働基準監督署への対応
- 合同労組への対応
- 就業規則関係(賃金等)
- 社員のメンタルヘルス
などが、ご相談内容としては多いものです。それぞれのケースの代表的なご相談を事例として、Q&A形式で、以下にまとめてみました。「事例として似ているような気がする」と思われた方、また「当社の場合はちょっと違うけど、どう対応したらいいのか分からない」という方、どうぞご相談下さい。
FAX:03-6661-2237
E-mail:wakuwaku@p-consultants.jp
どうしたらいい?PART1(社会保険労務士のワンポイントアドバイス)
Q:労働基準監督署からアンケートが来ました。色々と質問
事項があります。当社はサービス残業的なものも少しは
あります。どう対応したらよいでしょうか?
A:労働基準監督署はご存じのように、労働基準法や労働安全衛生法などの労働法規を企業に守らせ、労働者の労働条件や労働環境を改善することを仕事としている国の行政機関です。その上、公共職業安定所(職安)などの他の労働行政機関とは異なり、立入調査などの権限を持っています。
ご質問のアンケート調査ですが、虚偽の記載はペナルティが多いので、誠実に対応した方がよいでしょう。また、サービス残業は労働基準監督署の重点調査項目になっているので改めましょう。詳しくは「労基署がやってくる!」をご覧下さい。
どうしたらいい?PART2(社会保険労務士のワンポイントアドバイス)
団体交渉の申し入れがありました。既に
使用者でも従業員でもないので、この申し
入れを無視していいですよね?
A: 無視をせず団交要求に応える必要があります。
ええっ本当なの?PART1(社会保険労務士のワンポイントアドバイス)
ですが、最近転職してきた社員から残業代の
請求がありました。年俸制だから残業代は関係
ないと思っていたのですが、違うのですか?
ええっ本当なの?PART2(社会保険労務士のワンポイントアドバイス)
Q:当社は、30人の販売会社です。課長以上は管理職
ということで、残業代は払っていません。でも、法律に詳し
いD課長は「本来なら、残業代はもらえるはずだ!!」と
言っています。本当にそうなんですか?
悩んでいても(社会保険労務士のワンポイントアドバイス)
Q:大学を卒業してから15年が経つ中堅企業の営業課長です。会社では部下の指導をやり、ノルマもきついです。家庭では子供2人で、上の子が中学受験を控えています。何かせわしなく追われている感じで、先行きも不透明でとても不安で悩んでおります。
社外カウンセリングルームにおいての相談内容に関しましては、
「社外カウンセリングルーム」を設置
しております。御社の安全配慮義務
遂行の一環としてご利用下さい。
詳しくはこちらをクリックして下さい。